イベントのご案内
10月 31st, 201211月10日 土曜日 16時より、「歌の玉手箱」を開催いたします。
今回も、秋の歌、そして朗読やハーモニカの演奏も加わります。
毎回楽しみにして来てくださるお客様、本当にありがとうございます。
今年最後の玉手箱、大きな声で歌って、皆で楽しい会にしましょう!^^
11月10日 土曜日 16時より、「歌の玉手箱」を開催いたします。
今回も、秋の歌、そして朗読やハーモニカの演奏も加わります。
毎回楽しみにして来てくださるお客様、本当にありがとうございます。
今年最後の玉手箱、大きな声で歌って、皆で楽しい会にしましょう!^^
先週土曜日(10月27日)は、ここで毎月、第一週以外の水曜日に行われているシャンソン教室の先生、司麻さんのライブを行いました。
教室自体は、当店で行うようになってもう5年になります。
先生は福岡の各地でライブ活動をなさっているのですが、当店でのライブは初めてでした。
先生のオリジナルの歌、とても素敵でした。
(司麻先生のホームページURLはこちらです。→http://www6.ocn.ne.jp/~shima195/profiel.html)
伴奏がチェロ(井上忍)とピアノ(宮崎典子)で、そちらの演奏もとても心地よかったです。
秋の夕暮れに、素敵な歌と音楽で癒された一日でした^^
9月もあっ・・・・・・!という間に過ぎて(^^;)、10月も早や9日です。
今朝は、いつもの八百屋さんに行くといちじく(「無花果」って書くんですよね)が売っていました。
そういえば前はよくコンポートを作ったなあ・・・と思い出し、早速買って帰りました。
確か去年はいちじくが不作とかで(確かな情報ではありませんが)、見た目も、お店に並んでいる頃は もうちょっと痛んでるかな・・・というようなのが多かったように思います・・・。
今日お店に並んでいたのは、小ぶりではあるけれども、傷もなくとてもきれいで、つい手を伸ばしたくなるようなものでした^^
夕方、早速ひとつを生でいただきました。
う~ん、甘味もそこそこ、とろっとした食感に、中のぷちぷちが美味しい^^
以前はよく白ワインを使ったコンポートにしていましたが、今回は赤ワインで煮てみました。
1日目、2日目・・・と、だんだんと味も色も染まっていって、美味しくなると思います^^
まあランチのデザートに使っていったら、作った量も少ないし、あっという間に終わると思いますが^^;
ヨーグルトにとても合います。
是非、食べに来てくださいね^^
(好評だったらまた作ろう・・・!)
Recent comments